加盟店 入金明細照会

 
 
ID
パスワード
※Jペイメント加盟店様については、JPS加盟店番号がIDとなります。
視覚などの障がいにより暗証番号入力が困難なお客さまへの対応について重要なご案内

「障害者差別解消法」では、すべての事業者に障がいのある人にとって利用が難しく活動が制限されるといった「社会
的バリア」を取り除く対応を求めております。
このため、視覚などの障がいによりクレジットカード利用時の暗証番号(PIN)の入力が難しいお客さまには、以下の
対応を行っていただきますようお願いいたします。
また、店員の方がお客さまから暗証番号(PIN)を聞き取って、代わりに暗証番号(PIN)を入力することはセキュリ
ティ上認められておりませんので、厳にお控えいただきますようお願いいたします。

1.対応方法
暗証番号(PIN)入力を求めず、決済端末機のPINスキップ機能を利用する。
(決済端末機にPINスキップ機能がない場合は、ボイスオーソリ(電話承認など)を利用)
本対応方法は、暗証番号(PIN)を失念したお客さまを対象としたものではございません。

2.お客さまへの案内
視覚などの障がいをお持ちのお客さまには、暗証番号(PIN)の入力を行わずにクレジットカードが利用できることを
案内する。

3.禁止事項
店員の方がお客さまから暗証番号(PIN)を聞き取って、代わりに暗証番号(PIN)を入力する。
なお、日本クレジットカード協会(JCCA)作成のPINバイパス廃止を周知する青色のツールは、視覚などの障がいをお
持ちのお客さまに対しても、暗証番号(PIN)の入力がない場合、クレジットカードはご利用いただけないという誤認
をさせるとの指摘がございました。
PINバイパス:暗証番号(PIN)失念者への一時的な救済措置としてのPINスキップ機能の利用

該当のツールを店頭に掲示されている場合は撤去いただくとともに、代替のツールをご要望される場合には、日本クレ
ジット協会(JCA)作成の「IC取引における本人確認方法の周知・啓発デザイン」をご利用いただきますようお願いい
たします。

暗証番号の認知度向上のためのマーク・デザイン
別ウィンドウで、一般社団法人日本クレジット協会のウェブサイトにリンクします。
店頭でのカード取り扱い時におけるPINバイパス(暗証番号入力スキップ)廃止のご案内

クレジットカード業界方針により、JCA(日本クレジット協会)が公表している「クレジットカード・セキュリテ
ィガイドライン」に記載のとおり、「PINバイパス(店頭でのカード取り扱い時に、暗証番号入力をスキップし、
サインにて本人認証を行う取引)」は2025年3月をもって廃止となります。

弊社は安全なクレジットカード取引をご提供するため、ガイドラインに記載のとおり、PINバイパスを許容しない
ことを順次進めてまいりますので、暗証番号入力による取引の徹底につきましてご理解を賜りますようお願い申し
上げます。

JCA クレジットカード・セキュリティガイドライン [5.0版]
JCCA ICクレジットカードの正しいお取扱いについて
JCB カード取り扱い時の本人確認方法について
割賦販売法の一部を改正する法律(改正割賦販売法)の施行について

割賦販売法の一部を改正する法律(改正割賦販売法)が施行され、クレジットカード等(以下「カード等」といいます)を取扱う加盟店様に、
「クレジットカード番号等の適切な管理」および「クレジットカード番号等の不正利用の防止」が義務付けられることとなりました。
また、加盟店契約カード会社においても加盟店様についての「各種調査・調査結果の記録」が義務付けられました。つきましては、
加盟店様にご対応いただく対策の概要を以下に記載しておりますので、ご参照ください。

■カード等を取扱う加盟店様にご対応いただくこと
 1.カード番号等の漏えい対策のため対面加盟店様や非対面加盟店様はカード番号等を保持しないか、
  保持するのであればカード情報セキュリティの国際基準(PCIDSS)に準拠すること。
 2.不正利用対策として
  ・対面加盟店様:偽造防止対策としてICカードによる決済ができる端末を設置すること
  ・非対面加盟店様:なりすましによる不正利用を防止するための対策をとること
 3.加盟店様の届け出内容(下記参照)に変更が生じた場合は、速やかに弊社まで届出すること
  【届出内容】
   ①取引の種類:取扱商品、役務の種類、対面/非対面
   ②属性内容:(個人の場合)代表者氏名、生年月日、住所、電話番号
         (法人の場合)法人名称、住所、電話番号、代表者氏名、生年月日、法人番号
   ③カード情報保護対策状況:クレジットカード番号等の保持、管理状況
   ④不正利用対策状況:IC化対応、なりすまし防止対策状況

具体的な対策や改正法の概要などは、以下の日本クレジット協会のホームページ(加盟店の皆様へ)をご参照ください。
https://www.j-credit.or.jp/security/understanding/member-store.html
お問い合わせ先

Jペイメントサービス株式会社
ご相談・お問い合わせより、メールでお問い合わせください。
(9:00~17:00 土日祝、年末年始休)
システムメンテナンス時間について

下記時間帯にシステムメンテナンスのため数分間アクセスできない場合がございます。
ご迷惑をお掛け致しますが、時間をおいて再度ご利用ください。
メンテナンス日時:平日20:00~24:00
ご利用環境について

下記のOS/ブラウザの組み合わせでご利用いただけます。
下記以外の環境をご利用の場合、サイトにアクセスできないことやページが正しく表示できないことがあります。
 OS
 Windows 10、11
   ブラウザ
   Microsoft Edge
   Google Chrome

ご注意事項
スマートフォンでアクセスした場合、パソコン用の画面が表示され、正しく表示されない場合や利用できない場合が
あります。
タブレット端末は、パソコン用の画面で操作できますが、正しく表示されない場合や利用できない場合があります。
ブラウザとOSの組み合わせ、ご利用のセキュリティーソフトの機能、および通信環境により、正しく表示されない場
合や正しく動作しない場合があります(アクセスする時間や場所を変更したり、操作端末のキャッシュのクリア・再起
動などで解消する場合があります)。
各ブラウザの対応OS、ダウンロード/インストール方法等はブラウザ提供元である各社サイトをご確認ください。
Copyright (c) 2022 Jpayment.Inc. All rights reserved.